蜘蛛の巣対策
この時期、悩まされる
アパート共用通路の蜘蛛の巣
照明と換気扇付近のコンクリート壁にくっついてこれがなかなか取れないಠ_ಠ・・・
以前、あれこれ調べては挑戦していた主人
ガムテープをホウキの先につけてみたり…
高圧洗浄機で取ろうとしたり…
全て撃沈(;^ω^)
結局の所、照明と換気扇は濡れ雑巾で一つ一つ拭いていくのが一番キレイになる方法でした
地道な努力です
ただ、コンクリートにへばりついている🕸蜘蛛の巣🕸はシツコイΣ(-᷅_-᷄๑)
蜘蛛の巣🕸があれば、クモ🕷もいます
主人の秘策を試した所
ここではちょっと控えさせてもらいますが
(^▽^;)効果絶大でした
気になる方は、みき不動産へどうぞ!
秘策以外には、スプレーも効きます
蜘蛛の巣🕸にふりかけると、蜘蛛が糸を垂らして落ちてきます(南無阿弥陀仏…)
蜘蛛は駆除した場所にまた巣を張る習性があるようです…

除去してキレイになった場所の広範囲にスプレーをふっておきます
除去後の一手間で蜘蛛の巣🕸は激減します
殺虫剤では、蜘蛛は死なないとネットで書いている方もいました
蜘蛛には蜘蛛用のスプレーが確実のようです
ジェット噴射が強い分すぐに使い終わると言われる方は

こちらを、おススメしているようです
※人には害はないと書いていますが、室内では使用しないようにしましょう
部屋で出くわした時は、見て見ぬ振りか…そっと逃しましょう
特に朝蜘蛛は縁起が良いとも聞きます
今はなんでもネットで調べれますがあの手この手で、色々挑戦して失敗してずいぶんとネタも増えました(笑)
自主管理は日々精進・修行だな〜