大家さんのお悩みコンテン

タイルが浮いてますよ

 

アパート玄関ドアの修理をしてくれた業者さんが見つけてくれました…


「ドアの横のタイルが浮いてますよ」


えーーー⁉ ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘⁉


あららららら…


いつから?


この前の台風24号で?それは、定かではありませんが


他にも同じような箇所がないか、大至急業者さんを呼んで調査です


ビー玉くらいの球の付いた棒でタイルを撫ぜていきますと音がするのは想像できますか?


コロコロ〜

ガラガラ〜


でも、カラカラと乾いたような軽〜い音がする所が、まさにタイルが浮いている所


どうやら(T ^ T)まだ目には見えてませんが、タイル浮きしている所は他にもいくつかあるようです…


こちらのアパート、築年数(23年)にしては丈夫だなぁ〜なんて思っていましたが…


やはり、そういう時期の様です。


修理の方法として、タイルの張り替えと、タイルの内側に接着剤の様なものを流し込んでいく方法があるのですが、只今、見積り待ちの状況です・・・金額はもちろんですが、どちらが最善の策になるのでしょうか?明らかになりましたら、追記で書きますね。


見積りの金額も気になるところですが、23年前に建てられたこのアパートのタイルが現在手に入らない!?ということがわかりまして・・・一時慌てましたが、このアパートを建ててくれた建設会社さんに在庫が残っており修理箇所のタイルの色が変わる事は、避けられました。セーフ‼


鉄筋コンクリート造も築年数が経ってきますと、いろんな所のメンテナンスが必要になってきます…


費用面も…特に外構は高額になってきますね(>_<)


日々の退去から入居にかかる、部屋作りの費用とは別に、その他の修繕に使える金額が今期どれぐらいあるのだろうか…私も電卓と通帳と帳簿とにらめっこです。


いつも思うのですが、賃貸経営も家計簿付けも一緒だな~


上手にやりくりしながら、建物は大切に使わせて頂きます。


皆様の物件のタイルは大丈夫ですか?

2018年10月06日

天井から水が落ちてきますよ…

 

入居申し込みがありますと


お部屋を整えて、一通り私達もチェックしますが、仲介の不動産会社も最後に確認に入り不備があると連絡をくれます。


私達も、これがとても有り難い!


今回、初めてのケースだったのですが…


「キッチンの上の天井から水がおちてきますよ」という指摘を受けました


ひえ〜(>人<;)まさか雨漏れ?


いやいや、ここは最上階ではない…


もしや、コンクリートの亀裂からつたって?


などと、最悪のケースまで思い浮かべながら現場へ向かいます





結論から言いますと( ̄O ̄;)・・・・・





上の階の流し台の排水口から溢れ漏れておりまして


その原因が、食器洗いの泡


泡が多すぎて、水が排水口に入っていくのを邪魔し、流しの下で漏れていた…という訳です(^_^;)


そこの住人さんも「確かに食器洗いの時たくさん洗剤つかうんですよね…」と


それ以降、食器洗いも、気をつけてもらってるのでしょう。水漏れは、修理をすることなくピタッと止まりましたε-(´∀`; )


良かった良かった!一件落着!

 

皆さんも洗剤の量には気をつけましょう


2018年09月27日

網戸に隙間があるんですけど…

 

「網戸に隙間ができてます。網戸の滑りも悪いです。」と、入居者さんからの連絡!


築年数や程度も良いノーマークのアパートだったので(((゜д゜;)))ビックリ…


サッシ屋さんと一緒にかけつけます


原因は、サッシを滑らせる戸車がすり減って一部破損して傾きが生じていたようです


同時に、網戸の周りに付いているモヘア(フサフサの毛)も経年劣化でヘタっていたので交換


今回は戸車とモヘアの交換だけで済んで、ホッとしました…もしや、網戸やサッシ枠まで調整しないといけないのかな?と心配していたので


この、モヘアじっくり見たことありますか?


このフサフサがあることで、虫の侵入を防いでくれたり、防音対策にもなります!



虫対策には網戸を上手に使う


網戸の歪みもない!モヘアもバッチリ!


なのに、虫が入ってくる事もあるのですが…


もしかしたら、網戸の位置が逆なのかも?


網戸と窓の隙間をよーーく見て下さい


上手に重なれば隙間はありませんし


逆だと1センチ程の隙間ができます


そう!この隙間を通って虫たちは入ってくるそうです(ノ_-。)


半開きにした時、わかりやすいのです


網戸を右側にすると窓と網戸の隙間がなくなりますよ!試してみてください♪







今回のように、ちょっとした事でも私達の代わりに入居者さんが気づいて連絡くれる事で、早めに修理補修できます


アパートもメンテナンスされ喜んでくれていることでしょう


入居者さん、いつもありがとうございます(*´ω`*)


2018年08月28日

蜘蛛の巣対策

 

この時期、悩まされる


アパート共用通路の蜘蛛の巣


照明と換気扇付近のコンクリート壁にくっついてこれがなかなか取れないಠ_ಠ・・・


以前、あれこれ調べては挑戦していた主人


ガムテープをホウキの先につけてみたり…


高圧洗浄機で取ろうとしたり…


全て撃沈(;^ω^)


結局の所、照明と換気扇は濡れ雑巾で一つ一つ拭いていくのが一番キレイになる方法でした


地道な努力です


ただ、コンクリートにへばりついている🕸蜘蛛の巣🕸はシツコイΣ(-᷅_-᷄๑)


蜘蛛の巣🕸があれば、クモ🕷もいます


主人の秘策を試した所

ここではちょっと控えさせてもらいますが

(^▽^;)効果絶大でした


気になる方は、みき不動産へどうぞ!


秘策以外には、スプレーも効きます


蜘蛛の巣🕸にふりかけると、蜘蛛が糸を垂らして落ちてきます(南無阿弥陀仏…)


蜘蛛は駆除した場所にまた巣を張る習性があるようです…


除去してキレイになった場所の広範囲にスプレーをふっておきます


除去後の一手間で蜘蛛の巣🕸は激減します


殺虫剤では、蜘蛛は死なないとネットで書いている方もいました


蜘蛛には蜘蛛用のスプレーが確実のようです


ジェット噴射が強い分すぐに使い終わると言われる方は


こちらを、おススメしているようです


※人には害はないと書いていますが、室内では使用しないようにしましょう


部屋で出くわした時は、見て見ぬ振りか…そっと逃しましょう
特に朝蜘蛛は縁起が良いとも聞きます


今はなんでもネットで調べれますがあの手この手で、色々挑戦して失敗してずいぶんとネタも増えました(笑)


自主管理は日々精進・修行だな〜

2018年08月01日

アパートの玄関から虫が入ってくるんですけど

「玄関から虫が入ってくるんですけど」

新しく入居された方からの電話です…

主人は、飛んで行きました

確かに隙間があり虫が侵入しても、おかしくなかったようです

サッシ屋さん行きかな?玄関ドアの取り替えかな?とドキドキしていましたが…

 

どうやら、ゴムが劣化していたようです

ゴムの取り替えと蝶番の調整もしてもらい一件落着です(^▽^;)よかったよかった

虫が入ってくるときは、まずはゴムのチェックをしてみましょう!

これから、虫の季節ですね〜(><;)電灯に集まる虫達………ふぅ

オーナーさん、掃除会社さん、入居率アップと願い共に頑張りましょう。

 

 

2018年06月20日

空室対策:家賃設定のポイント

家賃が51,000円なら50,000円以下にすること

 

オーナーの皆さんはどうしているの?
イマイチ自信がない…
家賃設定のポイントって?


お客様が検索サイトでお部屋を探す時

予算が5万円の場合は

4.5万円〜5.0万円の設定枠で検索をかけます


(ほとんどの検索サイトが家賃5千円刻みです)

この時、家賃5.1万円では存在すら見てもらえません。

値下げができるものは、

検索枠の1ランク安い家賃設定
(5万と設定すれば4.5万のグループが見ます)
(5.1万とすれば5.5万のグループが見ます)

に入るようにすれば、多くの方の目にとまり成約率のUPに繋がりやすくなりますよ。

 


 

 

 

 

2018年05月07日

【相隣関係】枝はNG・根はOK

「お宅の枝と枯れ葉がすごいんですけど…」


貸家やアパートの隣人の方から以前は苦情の電話があってました。

オーナーの祖母も高齢でしたからね…。


【相隣関係】枝・根の切り取り

「枝」自ら切ることはできません切除する請求はできます

「根」は隣地所有者の承諾なく自ら切ることができます

 


民法上の定義では、隣地の竹木の枝や根が境界線を超える時、上の様に定められています

簡単にまとめると…

伸びてきた枝で建物が壊れることはまずありませんが、根である場合は基礎部分に亀裂が生じたりアスファルトを持ち上げたりと、緊急性が高いとも言えるのです。

よって、法的には、勝手に切っても問題ないことになっています。


しかし、そうは言っても・・・勝手に切ってしまうことで

「うちの植物を勝手に切られた‼︎」
「勝手に切られて弱ってしまった‼︎」

という感情面のあつれきを招いてしまうことも考えられます。

そんな事態を防ぐためにも、事前に一言断った上で工事を行うことも大切です。


こちらが困っていることにも気がついていないだけかもしれません。

まずは、声をかけて相談してみる。

一歩下がってお願いする。など、

相手の立場に立って、互いに思いやりを持つと気持ち良く解決できるかもしれません。

 

ただ、貸家に関しては私たちの経験から、庭の木は手入れも大変ですし、害虫駆除など含めば

出来る限り、撤去した方が色々な面で楽だと感じます。


お隣とは何事も穏便に済ませたいものです。

 

 

 

2018年04月22日

駐車場の無断駐車

誰かが勝手に車をとめてるんですけど…

国交省が発表しているマンション総合調査

一番多いトラブル「居住者間のマナーをめぐるトラブル」の中でも「駐車場・駐輪場の無断駐車については40%の人がトラブルを経験した事があると回答しています。

 


「やられたらやり返す」は絶対NGの対応方法

まず絶対に行ってはいけないのが…
・民間のレッカー会社にお願いして勝手に車を敷地外へ出す。
・勝手にタイヤをロックして利用不可能な状態にする。
・違法駐車している前に駐車して車を出せないようにする。

 

 (画像拝借させてもらいます)

確かにこれはやり過ぎです…

ここまでやってしまうだけの経緯があったのでしょう。何度も無断駐車が繰り返されたとか…。

しかし「自力救済」と言って、日本の法律では法的手続きをしないで実力行使をする事は禁止されています。

「相手が先に違法行為してきたのだから、こっちも違法行為で返してやる!」

という事は認められません。


むしろ、移動の時に車に傷を付けてしまったら「損害賠償請求が発生する」可能性もあります。

無断駐車を常習的に繰り返す人はこういう事を言い出しかねません。




民事案件では警察は動いてくれません

「警察にレッカー移動してもらおう」

「無断駐車を取り締まってもらおう」

は、残念ながら対応してもらえません…

公道での取り締まりはできても、私有地内は基本的に介入しないという方針です。

しかし、最寄りの派出所に通報をする事で、警察は無断駐車の所有者を特定し、所有者に対して移動するよう警告してくれます。

ただ、いつでも警察の力を借りて解決しようとするのは考えものです




管理者の目の行き届いた駐車場

私達が心がけているのが即対応

無断駐車の連絡が入ると、主人は夜でも現地を確認しに行きます。頑張れ〜

・日頃から入居者の車種・ナンバーの把握をしておく事が大切です。

・無断駐車をされた方には、臨時の駐車場を伝え一時止めていただきます。

・無断駐車の車両を撮影し、警告文の貼り付けを行います。(粘着テープは使わずワイパーに挟むなどして車への損傷を与えないよう気をつけます)

・これでしばらく様子をみます。

大概はすぐに移動してもらえるのですが、何度も続く場合は、こちらもある程度察しはついていますので直接連絡する事もあります。

ただ、淡々とこれの繰り返しですが少しずつ無断駐車も減ってきます。




駐車場も契約者の責任

意外と知らない方も多いのですが

「駐車場・自己車両の管理を自ら行い、無断駐車への対応・事故損傷等については自己責任」と、契約書上はなっています。

そうは言っても…居住者間のトラブルは、やはり避けたいものです。

橋渡し役の私達が、やれる事でアパートの方々が気持ちよく生活して頂ければ嬉しいです。

 

2018年04月20日

アパートの防水塗装

 

アパートの共用通路の天井です。

気づいたのは2年程前でしょうか…

「あ〜塗装が剥がれてきたなぁ〜」

「塗り直ししないとな〜」

塗装の剥がれは、気になりながらも

50%以上の空室対策の方が、先だったので

後回しになっていました。



この春、ようやく入居率も安定したので

気になっていた剥がれを、業者さんに相談・みてもらったところ……。(;°皿°)

塗装どころの話ではありませんでした。

アパートの陸屋根部分の防水劣化から

水が浸透して、コンクリート壁のヒビ割れが始まっていたようです

知らぬが仏・今がタイミング

都合の良い事並べたくなります。

大慌てで、工事に入ってもらいました。


鉄筋コンクリート住宅は、名前や見た目からも強固な住宅と思われがちですが…木造住宅同様に経年劣化する建物です。


温度や天候などの外的影響を受け続ける事でコンクリート自体が耐えられなくなり、亀裂が生じるそうです。

私が嫁に来て、外装塗装を見たことがないので、おそらく10数年以上は手を入れていないと思われます。

業者さんによりますと、鉄筋コンクリートの防水塗装5年から7年おきがベスト

ちょこちょこやっていれば、今回の様な大掛かりな修理にはならなかったと。



お隣にも、同年建築のアパートがあります。

まだ症状は出ていませんが…

早めの防水工事が必要です(><;)

外装は金額が高くなります。

やはり、ちょこちょこ手を入れてメンテナンスしておいた方が費用面も抑えられる事を勉強させてもらいました(TωT)

 


天井の剥がれも、綺麗に修復して頂きました

 

アパート屋上の防水塗装も 無事完了です!

 

アパートやマンションに多い陸屋根は、 三角形屋根と比べて水分が停留しやすく 水はけが悪くなりがちなので雨漏りしやすいようです。

 

今回は、通路の天井でしたが 室内への漏水でなくて、本当良かったです。

 

耐用年数70年以上ともいわれる鉄筋コンクリートでも、こまめなメンテナンスを行わないと、劣化を早めてしまいます。

 

危険な状況にもなり兼ねないですね。 先程の写真 撮影者の陰に目がいきがちですが…

 

何度も重ね塗りしていただき、丁寧に綺麗に仕上げて頂いた様子がわかります。 ありがとうございました。

 

皆さんのアパートには、このような剥がれはありませんか?

2018年04月08日

画鋲📌刺してもいいですか?

 

「画びょうは、どれくらいまで刺していいのですか?」

「前の方が画びょうの穴あけてますけど」

新しく入居された方から時々ある質問です。

 

基本的に賃貸の部屋は、

故意や過失による汚損・破損は入居者負担とされています。

 

どこまでOK? どこからNG?

 

曖昧な表現ですが「通常使用の範囲内ならOK」

「故意過失により壁紙の張り替えなど必要になるとNG」と言われています。

 

認識の違いもあるので難しい問題ですが…

 

カレンダーやポスターを張るのに、数か所刺したというのは、ありだけど

 

明らかに度を越して何十カ所も穴が開いていたり、ネジや釘の大きな穴が残っている場合は入居者負担だと私は考えます。

 

その他に、よくある例が

【壁がタバコのヤニで汚れたり、落書きしてある】

 クリーニングで落ちないひどい汚れはNG

 

【壁・床に傷をつけてしまった】

 張替えを要するのでNG

 

どこまでなら入居者が負担しなくてもOKかは、管理会社や大家さんによって違うので、これが正解とは言えませんが…

 

日常の生活で、こまめに掃除をしたり、丁寧な暮らし方で退去時の様子は随分と変わってきます。

 

お家もご縁です(*^-^*)お部屋も大切に使って頂けると喜びますよ。

 

 

 

 

 

 

2018年04月07日

雑草対策

春分の日を過ぎ、春の便りが届きだすと…

 

若く柔らかな草が生えてきます。

 

雑草は強い!

 

アスファルトをも突き破って、

 

地上に顔を出し

 

根を張り、更に生い茂るのですから

 

この根性、真似できません…(+_+)

 

そのうち、アスファルトも砕き

 

砂利化してくるので、自分達の生えやすい環境を作っていきます。

 

まさにアパートの駐車場端が、その状態。

 

草を取るのに骨を折っていましたが(T_T)

 

昨年の夏、思い切って対策してみました。

 

左官屋さんに、端をずらり真っ直ぐ

 

セメントで埋めてもらったのです。

 

それでも、めげずに顔を出していますが…

 

 

 

前と比べたら、なんてこたありませーん(。-∀-)♪

 

少々、費用はかかりますが、やった甲斐はありました。

 

草抜きしないとなー(>_<)と気をもむことも減り

 

気持ちも楽になったので、その分他の所まで手が回るようになりました。

 

使える費用に余裕がある年は、お勧めです。

 

 

 

2018年03月23日

アパートのゴミ問題

アパートの玄関(エントランス)は、一番ゴミが出やすい場所です。

たいてい、郵便ポストがあるので、ポスティングなどの不要なチラシが散乱します。

ひどい時は、食べ物のカスや飲み残しも置いてありました。

 

ご丁寧に、ゴミ箱まであるのです・・・どうして?

 

そうですね・・・

ゴミ箱があるから、ゴミが増えるのです!

 

ゴミ箱を撤去することにしました。

 

 

 あっという間に!ゴミは減りました。

 

公園や祭り会場、街中からゴミ箱が消えた頃から、地域も奇麗になり街並みも良くなったという話はよく聞きますが

まさしく同じ現象です。

 

出来るだけ、私達もアパートに足を運ぶようにしました。

ちょこちょこ、掃除をして回っているうちに…

気づいたころには、ゴミのポイ捨てはもちろん、たばこのポイ捨ても減っていました。

 

アパートの掃除はとても大変ですが、されど掃除です。

掃除の行き届いている物件には、人も集まってきます!

 

入居率アップにつながる一歩だと私は確信しております。

 

大家さん方!お掃除頑張りましょうね!

 

いまだに、部屋数の多い一棟にゴミ箱を置いているのですが…

いつの日か、あのゴミ箱の撤去を私は…狙っています!

 

ご丁寧にゴミ箱置いてくれた人って誰でしょう!?

正解は、主人でした。(-_-;)  

2018年03月09日

アパートの騒音問題

IMG_0082

これからの時期、大学生は春休み。

新年度がスタートすれば、活気も出てきます。

それに伴って、おかりがちなのが…騒音問題。

つい最近も、入居者の方から電話を頂きました。

 

「夜中まで学生さんが騒いでいて、眠れませんでした」…と。

 

 

すかさず速攻、学生さんに苦情の件とマナーのお願いの電話を入れます。

学生さんが電話に出ない時や、何度も繰り返す時は保証人の親御さんにも、電話で伝えます。

 

学生専用のアパートではありませんので、一般の方も入居されています。

そんな時いつも使う魔法の言葉が…

 

「一般の方も住まわれているので、静かにお願いしますね」 です。

 

これがアパート中、学生さんばかりだど、気も緩みがちになるでしょう。

親御さんも、すぐに注意して下さいますし、

学生さん方もご近所の先輩方々を学んで、少しずつマナーもよくなってきます。

 

春は入退去で、入居者さんの顔ぶれも雰囲気も変わりますが…。

その時その時で、即対応‼

 

入居者さん方が、リラックスして生活できる、気持ちの良いアパートであって欲しいものです。

 

 

 

2018年03月07日

空室対策:リフォーム事例

以前の1Rタイプのお部屋です。

なんだか、ごちゃごちゃして落ち着かない感じ伝わりますか?

天井が太陽?板がグレーで巾木もグレーそしてラブリーなドアノブ♡
年代を感じますね(^▽^;)20年前の物件に多い雰囲気で当時の流行りでしょうか…

まずは、部屋の色彩を整えます。

壁に備え付けの板は、ドアの色に合わせてオフホワイトのペンキで塗り、大きすぎないフックを並べました。

最近のフローリングは白っぽく、幅広タイプが流行りですが…
また流行りが過ぎてしまっては悲しいので、間をとって少し明るめで少し幅広のものを選びました。

グレーの巾木(壁紙と床の間の木)も、床と建具に合わせ優しい茶色を選びました。
どうですか?色を整えるだけで、天井の太陽も気にならないくらい落ち着いた雰囲気にまとまります。

もちろんドアノブもシンプルに!
ちょっとひと手間かけるだけで、お部屋も喜び生き生きとしてきます。
古くなってきた物件はリフォームを楽しんでみるのもいいですね。

2018年03月02日

共用通路・階段の掃除

大家業、オーナーさん方、共用通路や階段は普段どのように清掃をされていますか?

私達が使っている、頼もしい相棒が

 

通路と階段を思いっきり綺麗にしてくれます。

タイミングが合わず、高圧洗浄出来てないアパートがありました。

退去があり、空き部屋になり、天候も雨降りの日を選びます。

理想は、梅雨時期か暑い夏なら最高です!

この日は三月に入ったものの、まだまだ肌寒い(>_<)たくさん着込んでカッパに長靴…。

私的に、高圧洗浄のコツはじわーっと、一定方向に一定の圧力で。

 

右が洗浄前、左が洗浄後。

 

下が洗浄前、上三段が洗浄後。綺麗になりますね~☆

  ↑ビフォー

  ↑アフター

はい!スッキリさっぱり綺麗になりました!気持ちが良いですね。

頻繁に洗浄機をかけすぎると、コンクリートの剥がれの原因にもなるのでほどほどに。

しかし、洗浄機をかけると、日々の通路や階段の掃除もしやすく時間もかかりません。

入居率アップには、まずは掃除!。

築浅の物件でなくても手の行き届いた綺麗なアパートには人も集まってくると私は考えます。

アパートも嬉しいはずです!お掃除がんばりましょうね!

高圧洗浄機は、水道との接続ができれば女性の方でも楽々、お勧めです。

 

 

2018年03月01日